認知特性

朝日新聞「その勉強法、うちの子向き?」
http://www.asahi.com/articles/ASHBW4HSNHBWUEHF00L.html

 小児神経専門の本田真美医師によると、認知特性とは物事を理解したり、記憶したりする方法。文字や文を読み、頭の中で映像化して考えるのが得意な「言語優位」、見たものをカメラのように記憶する「視覚優位」、言葉などを音声として取り入れる「聴覚優位」と、大きく3タイプに分かれる。

義務教育の勉強は、他の子と比べてどれだけできるのかではなく、
こういう「自分はどういう理解の仕方が向いているのか」を知る場所であってほしいと思う。
大人になった時に、仕事やなにやらで何かを覚えたり勉強したりしなきゃいけない機会は山ほどあるのだから。
体育もおなじで、「みんなといっせいに同じ動きができるかどうか」よりも、
「自分の体はどこにどう力を入れれば動くのか」「どんな特性があるか」
というのを、10代のうちに知る機会があったらどんなにいいかと思う。
そしたら大人になっても病気とか怪我とか防ぎやすいのじゃないか。

これは楽しそう

著作権など知的財産権の本

著作権関係の勉強で分かりやすかった本
●自分がネットで発信するだけならこれが一番↓

「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック

「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック

●もうちょっと突っ込んでお勉強
マンガで学ぶ藍ちゃんの著作権50講

マンガで学ぶ藍ちゃんの著作権50講

60分でわかる! 図説 著作権 (ディスカヴァー携書)

60分でわかる! 図説 著作権 (ディスカヴァー携書)

はじめての知的財産法(第4版) (3日でわかる法律入門)

はじめての知的財産法(第4版) (3日でわかる法律入門)

著作権・特許など

函館市ロゴマーク使用差し止めの提訴(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20150509k0000m040030000c.html

鳥貴族、鳥二郎を提訴(毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150421k0000e040170000c.html

観光地で続々と禁止!世界を変えた「自撮り棒」実は日本の発明(産経WEST)
http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180010-n1.html

IPAの呼びかけ

GWの行楽写真、SNS投稿に注意を プライバシー漏えいリスクも IPA(Yahooニュースより)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000076-zdn_n-sci

胸キュン漫画でパスワード啓発(IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/munekyun-pw/