2011-01-01から1年間の記事一覧

Wordの表 行の上下入れ替えおよびトラブル

★ひとつめ 中央職業能力開発協会の「コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門3級」の提供データをダウンロードし、課題3用の「提供3R」というデータを使用する。ここのデータ→ http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/sinsa_comp/siken.html 課題3…

感動の心地よさ(パソコン疲れを取る)

桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 100% あずきの天然蒸気 チンしてくり返し使える 1個出版社/メーカー: 桐灰化学発売日: 2009/09/30メディア: ヘルスケア&ケア用品購入: 30人 クリック: 348回この商品を含むブログ (24件) を見るお医者さんに「首を温めるとよ…

ひさびさにWi-Fiのお話

自動販売機が無料Wi-Fiスポットに(マイコミジャーナル) http://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/mycom-20111228-20111228004/1.htm アサヒ飲料は12月27日、アサヒカルピスビバレッジの展開する自動販売機において、無料のワイヤレス通信サー…

AIDMAとAISASのちがい

ASCIIjp:AIDMAとAISASの違い http://ascii.jp/elem/000/000/638/638775/ 1つめのS:Search(検索) 2つめのS:Share(共有)

パソコン作業・就寝時冷え対策

パソコンで同じ作業をしていると疲れる。だけでなく、冷える。 冷え性なのでいいのがないかといつもいろいろ探しているが、今年はいい商品が出てきた。めぐりズム 蒸気の温熱シート 16枚入出版社/メーカー: 花王発売日: 2011/09/05メディア: ヘルスケア&ケア…

wordでオブジェクトをスムーズに動かす

Wordで図形を思い通りに動かすのは難しい、というか面倒くさい。 ドラッグや矢印キーでちょっとだけ動かすつもりでも勝手にぴょこぴょこ動くので、「ええい黙れ!」とAltキーを押して微調整することになる。この「勝手にぴょこぴょこ」の動き幅の基準はなん…

「*秒後へページに移動」→「リダイレクト」→「.htacess」

1)「*秒後に自動で(別のページに)ジャンプします」という設定をしたい。 2)しらべてみたら「リダイレクト」というらしい。 3)リダイレクトの設定をするには、「.htaccess」をいじるらしい。 4)「.httaccess」ってナニ?あとそれとセットで出てく…

Word 右揃えにした文字の後ろに空白スペースを入れたい

このブログの筆者はあちこちへ出かけて、複数のパソコンで作業をすることが多い。 で、Wordで時々見かけるのが下記の現象。▼このように、文字を入れて右揃えにし、あとから空白スペースを入れると余白に空白スペースが入ってしまう。 ▼「段落」ダイアログの…

オカイモノ検討中・有線ブロードバンドルーター

↓こっちはVPNとかUSB接続とかいろいろできるようすBUFFALO 有線ブロードバンドルーター リモートアクセス&Giga対応 BHR-4GRV出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2011/08/03メディア: Personal Computers購入: 6人 クリック: 74回この商品を含むブログ (5…

さいきん買った本

「HTMLとCSS」について分かりやすく書いた本、しかもなるべく新しい(今年に入ってから出版)というのを探すがいろいろありすぎて途方に暮れる。 とりあえず買ったの↓例題50+演習問題50でしっかり学ぶ HTML5+CSS標準テキスト作者: スタジオイー・スペース…

HPで「×秒後に移動します」

アレはなんと言うのだろう、と検索すると「リダイレクト」というようだ。

Wordで、一行目の表の上に文字を挿入する

Wordで、用紙の一行目に表を挿入したあと「しまった、表の上(つまり一行目)に文字を入れたい」と思うことがよくある。 表の一番左上のセル、先頭にカーソルを置きEnterを押すと一行入る。 あと、逆に「ページの末尾に表が来て、表の真下の段落記号だけが2…

マイクロソフト&育て上げネットで東北3県の就労支援

マイクロソフト、東北3県での就労支援プロジェクトを立ち上げ(ITMediaNews) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000036-zdn_n-inet 日本マイクロソフトとNPO法人「育て上げ」ネットは11月25日、東日本大震災の被災地である東北3県(岩手、宮城…

第22回焚き火料理研究会

豚バラ(+白ネギ・タマネギ・ブロッコリ・エリンギ)蒸し煮ゴマだれ食い 蒸しイモ 太いマキがたくさんGETできて久々にごつい焚き火であった。

自治体のクラウド

34都府県が導入・検討=クラウド、災害時に期待―時事通信社調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111030-00000005-jij-pol インターネットなどを通じたクラウドコンピューティング(クラウド)を行政事務処理に活用する自治体クラウドについて、都道府…

ネットサービスのうたい文句

「完全無料!」が実は──消費者庁、「無料」サイトや口コミのサクラで問題になる場合を例示(ITmediaニュース) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/28/news090.html

阪急バス

http://bus.hankyu.co.jp/ あちこち出かけるのが好きなのでバスはよく利用するが、どこのバス会社のHPも路線や時刻を調べるのにすごく分かりづらいところが多い。 阪急バスはTOPから路線図・時刻表を探すのがかなり分かりやすかった。

夏の思ひ出

ことしは虫をよくとった。 といっても基本キャッチ&リリースなので写真とって「ほぉ〜」と言ったら逃がす。 灯火採集といって、灯りの下に集まってくる虫を探す初心者向けの方法で探した。 ▲ミヤマクワガタくん。なかなかの貫禄。

はてなダイアリーのカスタマイズ

勉強がてらいじってみようかと考える。参考) http://d.hatena.ne.jp/hardlife/20110520/1305830217 http://d.hatena.ne.jp/r7kamura/20110214/1297647539

職場で病気の申告

毎日新聞 記者の目:鹿沼のてんかん発作死亡事故 ◇病気申告できぬ状況も理解を http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20111021ddm004070132000c.html あるてんかん患者を紹介したい。事故直後「患者の置かれた立場を分かってほしい」と連絡してきた滋…

Windows7(ていうかVista以降)ここがちょっと親切・便利

OS

この記事は2012年2月17日に移動しました。

初めて知った「IEで複数タブを一気に開く」

IEの「タブブラウズ」機能。 複数タブをスタートページに表示できるので便利になったが、タブのセットを作り、場面ごとに別々複数ページを一気に開けたら便利なのにな〜と思っていた。それで「IE タブのセット」で検索したら、あっけなく解決。 複数タブで開…

精神衛生

前々から「ストレス発散」とか「職場のメンタルヘルス」とかに強い関心があるが 斉藤和義がインタビューでこんなこと言っていた。 Yahoo!ミュージックより http://smash.music.yahoo.co.jp/pow_dtl/itv/powyjm00470/2/ 前から、みんな、何か楽器をやればいい…

そしてWordPress本をまた購入

10日でおぼえる WordPress 入門教室 [WordPress 3.x対応]作者: さわだえり,H20 Space.出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/05/17メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (1件) を見る基本のPHPを分かりやすく解説。1日目〜10日…

PDF編集ソフト

いまや仕事に欠かせないPDF。Office2007からはデフォルトでPDF書き出しできるようになって便利になった。 しかし書き出すだけではなく、 PDFに吹き出しやなんかでコメントをつけられて 別々のPDFをくっつけたりできる そういうフリーソフトの使いやすいのな…

あわててWordPressの勉強

ただいま、本家HPのリニューアル中。 レンタルサーバにWordPressをインストールしたはいいが、「投稿」と「固定ページ」の使い分けが分からない。 というか、「固定ページ」は分かる。 固定ページは複数作ることができる。あまり更新を行わないようなものに…

そろそろWindows7

OS bm

アスキーjp:今さら聞けない人のためのWindows 7特集 http://ascii.jp/elem/000/000/641/641518/

編集者・作家のお仕事

特集 新潮社の本が刊行されるまで−新人作家さんの場合− http://www.shincho-live.jp/ebook/special_mikazuki/出版かいわいの仕事に興味がある方、目指している方、は読むといいと思う。 それにしても、いまどきの学生さんは、就職前にネットでこういうのを見…

デザインエクスチェンジ

デザインエクスチェンジが民事再生法申請、開始決定 「満タン」シリーズなどは今後も変わりなく利用できるそうだ。 http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1213685_1588.html デザインエクスチェンジ(株)(新宿区西新宿3−7−1、登記上:目黒区青葉台3−6…

生駒山

涼しくなったので生駒山に登りたい。 大阪と奈良の県境、たくさんハイキング道が整備されているので 軽装かつヘタレであっても登ることができる。「生駒山 登山」の検索結果 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%9F%E9%A7%92%E5%B1%B1%20%E7%99%BB%E5…