2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ここがコマルよMOS Excel上級(時刻関数編)

そもそもエクセルで「時刻」をどう管理しているのか知識があやふやだった。あと、前回も書いたとおりアタマで計算するときはどう式を立てるかもあやふやなので、問題を解いていて「ありえない値」が答えで出てきても「これは関数か引数が間違っているのでは…

ここがコマルよMOSExcel上級(日付時刻編)

日付・時刻を扱う関数で、式の立て方が分からなくなってしまう。よくある、時給計算や「B列の日付から3か月後」とか。 が、そもそもよく考えてみたら、エクセル以前に普段の生活でもそうなのだった。 普段、時間の経過を考えるときは式ではなく と、指を折っ…

ここがコマルよMOSExcel上級(日付関数編)

DATEDIF関数、DATE関数、YEAR/MONTH/DAY関数がごっちゃになる。 まとめてみた DATEDIF関数:2つの日付を指定して期間を求める。=DATEDIF(古い日付、新しい日付、単位) DATE関数:年・月・日の3つの値から日付のデータを作成する=DATE(年、…

Excelの日付の処理(シリアル値)

まとめてみた。 日付を含む計算は、数式や関数内に直接日付を入れる場合、""(ダブルコーテーション)で囲むことに注意。

ここがコマルよMOSExcel上級

データテーブル。テキストで理解できた気になっても、カタチ(表の構成)が変わると、代入する値がどのセルなのか分からなくなってしまう 配列数式は、いったいどういうときに使うの?「SUMIF」などの「〜IF」関数を使ったほうが早くないの?

MOS Excel2010Expert模試第4回

64% う〜〜ん。苦手なところ 配列数式(とくにOR、AND条件を使うところ) 文字列操作関数のネスト(複数の考え方があってごちゃごちゃになる) 財務関数(とくにどこでマイナスをつけるか・何故「年」でなく「月」に統一するのか) 時刻関数の考え方(年…

MOS Excel2010Expert模試第2 回・3回

第2回 74点 第3回 80点文字列を操作する関数

MOS Excel2010Expert模試第一回

37% あんまりヒドイから、テキストを見直してもう一度自力で臨むと74%●分かったコト 比較演算子で「〜ではない」は「<>」となる。 同じく演算子「&」は文字列や関数の結果など内容を連結して表示させる働きをする。

Excel データの統合(MOS)

●新たに知ったコト 「データ」タブの「データツール」→「統合」は、異なるシートやブック間だけでなく、ひとつの表で重複するデータを統合することもできる。 例) 関数や並べ替え→小計等を使わなくてもこういうことができるのか。

Excel「ブックの保護と共有」って?(MOS)

excel2010の「校閲」タブの「変更」グル―プには、「ブックの保護」「ブックの共有」さらに「ブックの保護と共有」というボタンがある。 いったい最後の「ブックの保護と共有」ってなに?と調べると、ブックを共有しているときに他のユーザーが共有を解除して…

Excel2010の保護いろいろ(MOS)

Excel2010には、改変を防いだり見られたくないところを見せないようにする方法がいろいろある。 ワークシートの保護:シートが編集できないようにする。 「校閲」タブ→「変更」G→「シートの保護」 備考:この「シートの保護」の際、設定前に「セルのロックを…

Excelの表内移動ショートカット(MOS)

内容評価基準4 マクロとフォームの操作●分かったコト シート内に表(連続してデータが入力されている領域)があるとき Ctrl+矢印キーで表内の同じ行または列の端へアクティブセルが移動 Ctrl+Homeで表の左上(先頭)、Ctrl+Endで表の右下(末尾) また、End…

同時並行処理するコンピューター

脳型コンピューター、実用化に道:朝日新聞デジタル http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000015-asahi-sci 従来の「ノイマン型」コンピューターがプログラムを読み込んで決められた手順で一つずつデータを処理するのに対して、プログラムが不要で…

「稼がなければならない」プレッシャー

サイボウズ式 対談「稼がなければならない」プレッシャーが男を生きづらくする!?」 http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000299.html

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

毎日新聞の「くらしナビ」に載っていた。 ダイアログ・イン・ザ・ダーク http://www.dialoginthedark.com/ DIDとは(上記HPより一部引用) 参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、 暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)の…