MCAS模擬試験(第二回)

1000点満点で951点
わははははは。


メモ
●コメント
校閲」タブにある。
「削除」ボタンは普段グレーアウトしているが、「次へ」で選択するかクリックするとアクティブになる。


●ユーザー定義の表示形式
数値に「円」とかつける場合は、「G/標準」のあとにダブルコーテーションでくくった文字を付け加えるだけ。
「G/標準」を井桁(#)に変えなくてもよい。→Sは「数値のときは<#"文字列">にすると思っていた」が、その方法だと不正解になっていた。なんで? 

数値の書式記号
数値の書式を表す書式記号は以下の記号を使用します。
#:1桁の数字を示します。# の数だけ桁数が指定され、その有効桁数しか表示されません。また、余分な 0 も表示されません。
(中略)
整数の位に指定した書式記号の桁数よりも、入力した整数の位の桁数が多い場合は、すべての整数の位が表示されます。

数値を入力し、特定の文字列も同時に表示させる場合、数値の書式の後に特定の文字列を二重引用符 ("") で囲みます。
"文字列"
http://support.microsoft.com/kb/883199/ja

ちなみに、文字列のあとに何かをくっつけるときは「@"文字列"」となる。


●小計を出すとき、ダイアログに「グループごとに改ページ」のチェックボックスがある。


●「シートの保護」と「ブックの保護」は違う。
「ブックの保護」は、シートを移動したりコピーしたりできないようにするだけ。
セルをいじれないようにするには、「シートの保護」を使う。


●グラフの書式

<グラフツール→「書式」タブ>
図形のスタイル:プロットエリアの色
ワードアートスタイル:文字の書式
<グラフツール→「デザイン」タブ>
グラフのスタイル:系列およびグラフエリアのスタイル(3Dとか色とか)
グラフのレイアウト:凡例やラベルなどパーツの配置、目盛線のあるなしなど


●変更履歴、共有
ていうか、もうクロスケーブルを買ってきて2台つなごうよ、という話になった。
そうして実際にやってみないとわからないよー。


お疲れさーん。>S